房総鋸山トレイルラン2025/エントリー開始!

 

房総鋸山トレイルラン2025のエントリーが、いよいよ本日2024年11月2日(土)0:00から受付開始!
日本最大級のランニングポータル「RUNNET」のイベントページから、エントリーにお進みください。
皆様のご参加、お待ちしております!
https://runnet.jp/cgi-bin/?id=368433

 

▼房総鋸山トレイルラン2025のHPはこちら!
https://www.fields-co.jp/nokogiriyama/

Coast to Coast 2024房総半島横断レース/コース図・GPXデータを最新版に更新しました

大変お待たせいたしました。CTCのコースマップ、GPXデータを最新版に更新しました。
https://www.fields-co.jp/ctc/course/

今年も豪雨や台風に見舞われながら何とか持ち堪えた林道とトレイル。
普段人が立ち入らない一部エリアは、地域関係者の協力をいただき、この秋から本格的な整備が始まりました。
スタッフ・関係者一同、準備に取り掛かっています。
関係各所の調整等でお時間がかかってしまいました。ご了承ください。

開催日は2024年12月22日(日)。参加募集の締切は11月23日までです(一次募集は10月31日締切)。

本年最後の締めのレースとして「Coast to Coast 2024房総半島横断レース」に是非チャレンジしてみませんか?

Coast to Coast 2024房総半島横断レース、詳細・エントリーはHPから!
https://www.fields-co.jp/ctc/

テイネオータム・トレイルチャレンジ/フォトギャラリー・動画を更新しました

2024年10月19日に開催された「テイネオータム・トレイルチャレンジ」にご参加いただいたランナーの皆様、関係者の皆様、お待たせしました!
大会HPのフォトギャラリーページに、大会本番の写真・動画を掲載いたしました。
https://www.fields-co.jp/teine-autumn/gallery/

また、コース試走・解説もしていただいた、ランニング動画クリエイターのヘイジーさんからチームリレーの動画もご提供いただきました。
ヘイジーさんありがとうございました!

フィールズでは今後も皆様に楽しんでいただけるトレイルラン・スポーツイベントを企画してまいります。
またのご参加を心よりお待ちしております!

花嫁街道・烏場山 & 房総鋸山トレイルラン2025/ボランティア募集中!

「花嫁街道・烏場山トレイルラン2025」および「房総鋸山トレイルラン2025」では、大会運営に協力していただけるボランティアを募集しています。
大会を一緒に盛り上げたい、スタッフの一員となって選手をサポートしたい、そんな思いのある方は、是非ボランティアに参加してみませんか?
トレイルランは自然の中で楽しむ最高のアウトドアスポーツです。
美しくも厳しいコンディションのなか、スタッフ同士で協力し合い、選手を励まし、地域の方々と共に感動を分かち合える、そんな大会を一緒に作っていきませんか?
(※18歳以上の健康な方で大会に興味を持っていただけた方ならどなたでも参加していただけます。)

↓ボランティア活動内容の詳細・応募はこちらから!

▼花嫁街道・烏場山トレイルラン2025 ボランティア募集
https://www.fields-co.jp/minamiboso/volunteer/

▼房総鋸山トレイルラン2025 ボランティア募集
https://www.fields-co.jp/nokogiriyama/volunteer/

皆様のご応募お待ちしております!

Coast to Coast 2024房総半島横断レース/宿泊付きコース申込延長 & FAQ更新のお知らせ

Coast to Coast 2024房総半島横断レースについてのお知らせです。

 

★CTC宿泊付きコースの申し込み期間が延長されました!

レースに出場する選手向けの、大会前泊+当日スタート会場までのバス送迎・朝食がセットになったプランです。

締切間際のお問合せが集中しているため、2024年11月10日まで延長してお申し込みを受け付けます。
(RUNNETでの大会エントリー時に一緒にお申し込みいただけます。)

お申し込み・詳細はこちらから!

 

★CTC「よくある質問」の内容を一部更新いたしました。

CTC2024ホームページの「よくある質問」を一部更新しました。
大会にご参加いただく皆様、エントリー検討中の皆様からよくいただく質問と回答をまとめてありますので、ぜひ事前にご一読ください。

CTC2024 よくある質問

 

Coast to Coast 2024房総半島横断レースはまだまだエントリー受付中!
皆様のご参加をお待ちしております!
大会詳細・エントリーはこちらから!

房総鋸山トレイルラン2025/HPを公開しました!

みんな大好き鋸山!

房総鋸山トレイルラン2025のホームページをを公開いたしました!
https://www.fields-co.jp/nokogiriyama/

富津市金谷の観光資源を活用・PRし、地域の魅力を発信することで、地域の活性化と経済的効果を高め促進したいとの思いから、この冬も「房総鋸山トレイルラン2025」を開催いたします。

鋸山(のこぎりやま)は、江戸時代から採石が行われ、鋸の⻭のようなゴツゴツとした稜線が特徴的な標高329.4mの見どころ満載の日本百低山です。
低山ではありますが、東京湾を眼下に富士山を望む素晴らしいロケーションと、本格的な山岳トレイルが楽しめます。

【開催日】
2025年2月23日(日・祝)


【開催場所】
スタート~ゴール会場 / 富津市浜金谷 旧金谷小学校
(〒299-1861 千葉県富津市金谷2254-3)

Coast to Coast 2024房総半島横断レース/コース変更のお知らせ

(重要)お知らせを何点かさせていただきます。

 

◆変更-1/コースが一部変わります

正式コースは11月1日に公表!
大変お待たせしましたが、CTC2024のコースを11月1日に発表いたします。
昨年大会のコースをより良いコースとするために、新たなルートを設定。そのための許認可申請や地域関係者との調整がほぼ完了し、コースの試走が可能となります。
コースマップやGPXデータの公表など大会コースの全容を公表させていただきます。

<<試走はくれぐれも慎重に!>>
大会前にコース試走をされる方は以下のことに十分注意して下さい。

●コースマップまたはGPXデータを必ず携行して下さい(コース資料は11月1日にホームページ等に掲載)。
●大会コースはスタートとゴールが異なるワンウェイコースです。移動手段などは事前に調べてから現地入りして下さい。
●コースの一部は私有地のために許可なく立ち入ることができません。周辺に設置されている看板等をよく確認して通行して下さい。
●コース整備は11月から順次行っていきます。場所によっては倒木や崩落の個所もありますので、無理をせずに通行して下さい。
●トラブルを最小限にするためにも、できるだけ試走は単独ではなく複数で行って下さい。

地域とのトラブルや事故等が発生した場合は、大会の開催自体に悪影響を及ぼすことにもなりますので、周囲にも配慮して慎重に行動して下さい。

 

◆変更-2/スタート会場が「誕生寺」に変更になります!

今年のスタート会場は、日蓮聖人のご生誕の地 誕生寺に変更になりました。
場所は、昨年の小湊・内浦海岸から東へ約1kmのところにある誕生寺の境内。開会式・御祈祷のあと午前5時に山門からスタートします。
※誕生寺(千葉県鴨川市小湊404)は、日蓮宗の大本山で一昨年の2022年に800年を迎えました。

詳しくはこちら http://www.tanjoh-ji.jp

◆変更-3/ゴール会場は金谷港「北港緑地公園」に集約

ゴール地点の「北港緑地公園」で各セレモニー等を集約して行います。昨年は分散して行った表彰式や荷物の引渡し、飲食の振る舞いなどゴール後はすべて公園周辺で行います。また、特設駐車場(※)や東京湾フェリーまでは徒歩5分。J R内房線浜金谷駅までは約15分の距離です。
※特設駐車場の一部は旧金谷小学校になります。

●インスタグラムでも、情報をお伝えしています。
https://www.instagram.com/p/DBfNUZczh98/?img_index=1

テイネオータム・トレイルチャレンジが北海道新聞に掲載されました

大会参加者ランナーの皆さま、関係者の皆さま

テイネオータム・トレイルチャレンジに参加いただきまして、ありがとうございます。
テイネオータム・トレイルチャレンジ Mt.TEINE Outdoor Fes 2024が北海道新聞に掲載の記事が、北海道新聞10月20日朝刊・地方面に掲載されました。
皆さま雨の中参加していただきまして、ありがとうございました。

テイネオータム・トレイルチャレンジの大会リザルト・web記録証を更新しました

テイネオータム・トレイルチャレンジ2024にご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
大会結果、および、web記録証のダウンロードリンクを、下記ページに掲載しました。

リザルト

 

※web記録証のダウンロード期限は2025/1/21までとなっております。ご注意ください。

当日は多くのランナーの皆さまにご参加いただき、大変盛り上がる大会となりました。
すべての参加者の方々、そして大会を支えてくださったボランティアやスタッフの皆さまに、心より感謝申し上げます。

フィールズでは今後もさらに素晴らしい大会を企画してまいります。
次回のご参加も、心よりお待ちしております!